〒360-0001
埼玉県熊谷市上中条892番地1
熊谷市立中条小学校
電話 048-521-3093

 

カウンタ

COUNTER863808 2017.04.10~

オンライン状況

オンラインユーザー2人

フォトアルバム

学校の様子
パンジー、ビオラなどを開きます。
16枚
パンジー、ビオラなど

登録者:担当 | 2020/12/01(0票)
中条小ミニ菊花展(配置を変えてみました)を開きます。
20枚
中条小ミニ菊花展(配置を変えてみました)

登録者:担当 | 2020/11/19(0票)
菊花を開きます。
30枚
菊花

登録者:担当 | 2020/11/13(0票)
古代蓮などを開きます。
9枚
古代蓮など

登録者:担当 | 2020/09/03(0票)
朝顔、紫陽花を開きます。
14枚
朝顔、紫陽花

登録者:担当 | 2020/06/16(3票)

★お知らせ★

現在お知らせはありません。
 
新着情報
 

日誌

新体力テスト
トップページ
06/08 13:34
陸上フェスティバル
トップページ
06/06 17:14
本とのふれあい事業(5・6年)
トップページ
05/31 15:23
自転車運転免許講習会
トップページ
05/30 17:26
全校朝会
トップページ
05/30 12:06
校外学習(4年生)
トップページ
05/26 17:51
中条小の様子
中条小学校の様子
12345
2023/06/08new

新体力テスト

| by 担当
 
 
6月6日(火)~6月8日(木)の3日間で、新体力テストを行いました。
1年生と6年生、2年生と5年生、3年生と4年生の組み合わせで記録を取りました。
みんな、全力で取り組んでいました。
13:34 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2023/06/06new

陸上フェスティバル

| by 担当
 
 
 
スポーツ文化公園で陸上フェスティバルが開かれました。
中条小学校の代表として、6年生が参加、出場しました。
どの児童も全力を出し切り、がんばっていました。
17:14 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2023/05/31

本とのふれあい事業(5・6年)

| by 担当
 
 
5・6年生の、本とのふれあい事業が行われました。
少し難しい内容の野生動物の話でしたが、子供たちは静かに、真剣にお話を聴いていました。
15:23 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2023/05/30

自転車運転免許講習会

| by 担当
 
 
 
4年生の自転車運転免許講習が行われました。
実技試験では安全な自転車の乗り方や道路の走り方を、学科試験では様々な状況に合わせた運転のきまりを学びました。
17:26 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2023/05/30

全校朝会

| by 担当
 
 
全校朝会が行われました。
校長先生から、6月15日の開校記念日で中条小学校が150周年を迎えることや、中条小学校の歴史についてのお話がありました。
子供たちは自分たちの通う学校の歴史の長さに驚いていました。
12:06 | 投票する | 投票数(1) | コメント(0)
2023/05/26

校外学習(4年生)

| by 担当
 
 
4年生が校外学習で熊谷ラグビー場へ行きました。
ラグビー場のAグラウンドのバックヤードや、パナソニックワイルドナイツの選手たちの練習場などを見学させていただきました。
ラグビー場で行われている試合の裏側を知ることができ、子供たちはとてもうれしそうでした。
17:51 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2023/05/25

人権教育講習会

| by 担当
 
 
1・3・5年生が人権教育講習会を受けました。
子供たちはそれぞれの学年に合ったお話を聴き、友達や周囲の人たちと気持ちよく過ごすにはどうすればよいのかを真剣に考えました。
15:50 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2023/05/25

校外学習(3年)

| by 担当
 
 
3年生が校外学習でカントリーエレベーターに行きました。
低温貯蔵庫やサイロを見学させていただき、お米の保存方法や、流通の仕方について学びました。
10:26 | 投票する | 投票数(2) | コメント(0)
2023/05/23

校外学習(3年生)

| by 担当
 
 
 
3年生が校外学習で常光院と金井農園へ行きました。
常光院では、中条地区の歴史について知り、自分たちの住んでいる地域の変化に驚いていました。
金井農園では、きゅうりの収穫体験をさせていただきました。また、農作物の栽培や流通について学びました。
15:23 | 投票する | 投票数(3) | コメント(0)
2023/05/22

研究授業(5年)

| by 担当
 
 
5年生で算数の研究授業を行いました。
学校の1階から3階までの高さを比例を使って求めるという学習内容でした。子供たちは生活に結び付いた学習に熱心に取り組みました。
17:14 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
12345
★WEB版くまなびスクール
 家庭学習に活用してください!
 下記アドレスよりアクセスできます。

 http://www.kumagayashikyoi.jp/