〒360-0001
埼玉県熊谷市上中条892番地1
熊谷市立中条小学校
電話 048-521-3093

 

カウンタ

COUNTER902858 2017.04.10~

オンライン状況

オンラインユーザー5人

フォトアルバム

学校の様子
パンジー、ビオラなどを開きます。
16枚
パンジー、ビオラなど

登録者:担当 | 2020/12/01(0票)
中条小ミニ菊花展(配置を変えてみました)を開きます。
20枚
中条小ミニ菊花展(配置を変えてみました)

登録者:担当 | 2020/11/19(0票)
菊花を開きます。
30枚
菊花

登録者:担当 | 2020/11/13(0票)
古代蓮などを開きます。
9枚
古代蓮など

登録者:担当 | 2020/09/03(0票)
朝顔、紫陽花を開きます。
14枚
朝顔、紫陽花

登録者:担当 | 2020/06/16(3票)

★お知らせ★

現在お知らせはありません。
 
新着情報
 

日誌

運動会練習(全校直実節)
トップページ
09/22 16:50
体育専門指導員による指導(1年)
トップページ
09/14 17:33
中条小の様子
中条小学校の様子
12345
2023/09/22new

運動会練習(全校直実節)

| by 担当
 
 
運動会に向けて、全校で直実節練習を行いました。
1年生から6年生まで揃っての練習は初めてでしたが、上手に踊ることができました。
16:50 | 投票する | 投票数(1) | コメント(0)
2023/09/14

体育専門指導員による指導(1年)

| by 担当
 
 
1年生が、熊谷市教育委員会体育専門指導員の指導を受けました。
折り返しリレーで、子供たちは楽しそうに走ったり、友達に声援を送ったりしていました。
17:33 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2023/09/06

5年生社会科見学

| by 担当
 
 
 
5年生が社会科見学に行きました。
スバル群馬製作所大泉工場と明治坂戸工場を見学させていただきました。
子供たちは身近な自動車やお菓子が工場でどのように作られているのかを学びました。
17:35 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2023/09/01

避難訓練(地震)

| by 担当
 
 
防災の日に合わせ、地震を想定した避難訓練を行いました。
子供たちは、避難の約束を守り、素早く静かに避難をすることができました。
17:02 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2023/08/26

PTA奉仕作業

| by 担当
 
 

PTA奉仕作業が行われました。
夏休み明けに子供たちが気持ちよく活動できるように、草取りや清掃活動を地域の方や保護者の方がやってくださいました。
暑い中、ありがとうございました。
08:57 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2023/07/20

全校朝会

| by 担当
 
 
前期前半最後の全校朝会を行いました。
子供たちは、校長先生から、前期前半のがんばりをほめてもらいました。
また、夏休みの安全な過ごし方を確認しました。
14:47 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2023/07/20

菊苗植え(6年生)

| by 担当
 
 
6年生が菊苗を植えました。
長寿会の方々に説明をしていただき、丁寧に苗を植えることができました。
11:04 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2023/07/19

6年生社会科見学

| by 担当
 
 
 
6年生が社会科見学に行きました。
国会議事堂と科学技術館、最高裁判所を見学させていただきました。
政治の仕組みや、科学の面白さなどを学ぶことができました。
16:55 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2023/07/13

林間学校

| by 担当
 
 
 
5年生が林間学校へ行ってきました。
赤城山の自然の中で2日間を過ごしました。
友達と励まし合って登山をしたり、協力して生活をしたりすることで、友情を育みました。
17:01 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2023/07/07

OBL(オンライン・ブレンディッド・ラーニング)

| by 担当
 
 
5・6年生がOBL(オンライン・ブレンディッド・ラーニング)を行いました。
OBLとはインターネットを介して、ALTの先生と英会話をする学習です。
子供たちは、はじめは緊張していましたが、だんだんと慣れて、楽しそうに会話をしていました。
16:16 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
12345
★WEB版くまなびスクール
 家庭学習に活用してください!
 下記アドレスよりアクセスできます。

 http://www.kumagayashikyoi.jp/